• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Home
  • Services
  • About
logo
  • FAQs
  • Blog
  • Contact Us
logo
  • Home
  • Services
  • About
  • FAQs
  • Blog
  • Contact Us
  • ホーム
  • サービス
  • プロフィール
logo
  • よくある質問
  • ブログ
  • お問い合わせ
logo
  • ホーム
  • サービス
  • プロフィール
  • よくある質問
  • ブログ
  • お問い合わせ

Blog

食べ物からのヒーリング:とりあえずやってみた

Written by Marimo • Published 2019-01-01 • Reading Time < 1 Minute

食べ物からのヒーリング:とりあえずやってみた

オリジナルの英語のページはこちら この「食べ物からのヒーリング」ブログはどのように使っていただきたいか 人によってはヒーリングの受け取り方が違う。そのため、食べ物とその写真を使ってヒーリングを送るように宇宙からのメッセージを受けた。 イメージとそれに追随する物語を読むとき、食べ物が体と魂に栄養を与えているように想像してみて。私と同じテーブルに座って、私と会話をしながら、この食べ物を食べる経験を楽しんでいると想像して。その間に知らない間にこれらの経験と食べ物が体と魂に栄養を送っていることだろう。 英国のシーフード パイ 名前は多分シーフード パイだったと思う…。 私は面白そうで、今までに食べたことのないものをよく注文する。これは旅行中は特にだけれども、旅行中でなくても。だからこれは別に珍しい経験ではない。でも、名前を見た時これはチキン ポット パイのシーフードバージョンだと思って注文した。(パイ生地が乗っかっているような食べ物を想像していた。) だからシェパード パイのシーフードバージョンが出てきたときははっきり言って拍子抜けした。(シーフードのスープみたいな上にマッシュ ポテトがのっている。) これははっきり言ってまずかった。味がなくって、辛いソースをいっぱいかけてなんとなく食べられるようにした。写真の後ろに移っている器いっぱいのケチャップとかのパッケージはそのためだろうか。私はそれが出てきたときサラダかと思った。(笑) バーでお勧めしてもらったビールも飲んだ。ドイツで飲むビールみたいに室温で飲むやつだった。このビールは美味しかったからまずい食べ物を食べやすくした。一日中食べてなくてお腹が空いていたし、ビールのおかげで食べることができた。今は午後4時。時差ボケにも助けられた。 この写真に添えて送る愛情のあるエネルギーは、最終的に成功しなくっても挑戦する勇気。興味深さを持って挑戦すると、とても楽しい経験になるかも知れないけど、あんまり楽しくない経験になるかも知れない。でも、興味深さを持って新しいことを試さないと、楽しい事も経験できない。だから心を開いてなんでも試してみよう。

Read More

食べ物

あなたはなんでもできる

Written by Marimo • Published 2018-12-31 • Reading Time < 1 Minute

あなたはなんでもできる

オリジナルの英語のページはこちら このブログは2か月前ほどに書き始めたが、話の終わり方がわからなかったから書き終えることができずにいた。今はこのブログをポストするのに十分だと思えるようになった、何故なら自分でこれをすることができるようになってきたから…。完全ではないけれどね。 私はなんでもできる あなたはなんでもできるし、成し遂げることができる。これはなんでもだ。 私の人生の転機となったのは、「私はなんでもできる」と思うところから始めると、その後続く質問は次だけ: それをするために必要などんな能力が必要か? 「できる」状態が100%とする。今それができないのはまだ100%になっていないからだ。そうすると、できるようになるためにそのギャップを埋めればいいだけ。あ、それと、100%でなくても、し始めることは可能だ。100%できなければ始められないと思うのはあなたのエゴの言い訳。 何か挑戦に課されたとき、2つの文章しかないと思う: できる/なれるように勉強中 できる/なれるようになろうとしていない それだけ。できないことは何もない。できないのはそのように選択しただけ。 もちろん不可能だと思う挑戦もある。これができるようになった時のしっかりとした意図を設定することがとっても大切である。 例えば、先日夫と、盲目の人は工事現場で働くことはできるだろうか、という話をしていた。私の夫は、安全でないから絶対できないと言った。私はできると言った。夫ができないと言ったのは、工事現場のど真ん中で働いている状態を想像しての事だ。私は例えばロボットを使って目の見える人の横で働いている状態を想像してみた。夫のように本当に身体的に工事現場で働くことだって無理ではないと思う。きっととっても長く大変な挑戦だと思う。もしかしたらこの人の一生ではだめかもしれない。でも、もしそれが本当に必要だったら可能だと思う。ここでの質問は、本当に必要なのだろうかということ。 私は盲目の人たちや身体に障害を持っている人たちをすごく尊敬している。あなたたちの魂は地球に生まれ変わって来たとき本当に挑戦的な人生を選んだのだから(輪廻についてのブログを参照)。だからこのブログは軽く考えて書いていない。 以下の言葉を使っているときは、なれるようになろうとしていない 欲しい・願う 欲しいと願うという単語は使わない方がいいと思う。なぜならこれらの言葉は能力のギャップを埋めるための行動を起こさせない。もし本当に行動を起こしていたらこれらの言葉はあんまり出てこないはずだ。またこれらの言葉を避けたいわけが、これらの言葉を使うと宇宙がもっと「欲しい」とか「願う」と思う理由を与えてくれるから、もっと欲しくなったりもっと願いたくなる。 代わりに、「私は~だ。」と言うほうがいい。もしそこまで断言しにくいと思う場合は、「私は~をするように学習中だ。」とか「私は~になる方向に向かっている。」とか言うといい。このように他の言い方を伝えているわけは、もし本当に100%信じて言わなければ、宇宙は言うことを聞いてくれないし、やっぱりできないと信じてしまうような結果を与えられることだろう。だから、誤って主張するのではなく、最終の目的に向かっている言葉を使う方がいいと私は思う。 「できない」の代わりに「やらない」 挑戦に直面した時、「難しい」とか、「できない」言うと思う。でも、先に言った通り、できないことは何もないのだから、それらの言葉も使わないように心がけよう。 「やらない」という言葉はおまじないみたい。もし「やらない」と言うと、その次に続く言葉は「なぜなら」で、その理由はあなたが、あなたの意志で、あなただけがやらないと決めたからだ。だから、あなたがどうしてやらないのかという理由がわかる。その反面「できない」の後の「なぜなら」は言い訳だけが続く。 こうすることによって「もう少し時間があったらする」から「これは今時間を割いてするほど重要でない」という考え方に変わる。 私は昔「時間がないからできない」と言い訳をよくしていた。皆さんもそうでは?でも、本当に目が回るほど忙しい時でも、本当にやりたいことは時間を割いてやっていたことに気が付いた。時間は作るもの。もし時間がなくってできないんだったら、それほどやりたいと思っていないだけ。それだけのこと…。本当に正直に自分を見つめてみて。これがわかったら真実は冷厳だ。心の準備をしてからやってみよう。

Read More

全般

知恵と知識

Written by Marimo • Published 2018-12-30 • Reading Time < 1 Minute

知恵と知識

オリジナルの英語のページはこちら 今朝猫とのコミュニケーションで、知恵と知識の違いを教わった。 知恵は経験や学習から長年かかって取得するものだ。スピリチュアルの輪廻の世界では、過去の人生で学んだ知恵を持って生まれ変わってきたかも知れない。それに反して、知識は一生のうちに取得する。もうすでに何百回も輪廻しているからたくさんの知恵を持っているかも知れないが、生まれ変わったときにはこの人生で学んだ知識はすべて忘れるから、次の人生でもう一度学び直さなければいけない。このため輪廻は楽しい(今日は宇宙はちょっと冗談を言いたかったみたい、これは宇宙からのメッセージ)。 アニマルコミュニケーションをしていると、とても知恵があるけど子供みたいな動物とよく対話する。これは多分過去の人生でいっぱい知恵を持っているけど、この人生からの知識が少ないのだろうと思う。もしかしたら猫として初めて生まれ変わったから、猫としての生き方を理解していないのかも知れない。もしかしたらこの経験は初めてで、怖いのか興味深いのかも知れない。アインシュタインの魂が今日生まれ変わったと想像してみて。彼はとっても賢くって賢明だけど、携帯電話が音をだしたらびっくりするし、とっても興味深いだろうと思う。タクシーをこんな小さな箱から呼べるなんてとっても考え深いだろう。そういう態度をするアインシュタインを別に賢くなかったり、知識がないとは思わないだろう。彼はこの状態を知らなくって、その知識がないだけだ。 もし知恵を持って生まれ変わって来るんだったら、どうして悪い癖がつくのだろうか?残念ながら、生まれ変わったとき全くクリーンな状態で生まれ変わるわけではない。過去の人生から癖を持ってきてしまったのかも知れないし(例えば過去の人生で海が怖かったとか)、何か常習的に起こった出来事が「知恵」として蓄積されてしまったのかも知れない(赤色の服を着ている人の近くに行くと毎回病気になってしまったので、赤色は悪い)。 どのような理由であれ、スピリチュアルの存在の知恵を過小評価しないように。子犬から教育されることもある。こんなことがあるからアニマルコミュニケーションはとっても楽しいのだ。

Read More

全般

解放する瞑想

Written by Marimo • Published 2018-12-30 • Reading Time < 1 Minute

解放する瞑想

オリジナルの英語のページはこちら これは特定の話題についての瞑想方法をいただいた初めての宇宙からのコミュニケーションだった。瞑想は個人的なものなのでこれでみんなうまく行くかどうかはわからない。 この瞑想は、過去を解放することがうまくできない人の手助けになるかもしれないと思う。この瞑想は亡くなった動物の記憶を解放できなくて、そのせいで他の動物達に苦痛を与えていた女性の手助けをしていた時に受け取ったものだ。 ーーー 自分の内側に向かって瞑想を始めて。心の中心部に入って。そこにドアがあるはず、そのドアを開けて。 そのドアの向こう側には、木、草、花、鳥、蝶などがいるきれいな野原があるのを想像する。あなたを幸せ、静か、心地が良いと思える自然を想像してみよう。何も正しくも間違いでもない、自分がいいと思える自然を想像して。 手でハトを持っていると想像して。そのハトはどんな色でもサイズでもいい。そのハトとしばらく一緒に過ごしていて、そのハトの事をとっても愛していると想像して。あなたはそのハトを今から自然に返す。行ってしまうのは悲しいけど、それは正しいことだとわかっているはず。このハトは自然に属しているのだから。 ハトをやさしく空に放り投げて、そしたらハトは虹色の航跡を残して飛び立つ。ハトはとっても嬉しそうだ、自然もハトにおかえりなさいと言う。ハトはあなたがしてくれたことに感謝をしながら、あなたの頭の上を旋回する。あなたの心は愛情と幸せに満ちる。笑顔になったことを想像して(実際に笑顔になってもいい)。 自然に感謝し、自然がハトを返してくれたことにあなたに感謝をしていることを感じながらしばらくそこで瞑想して。自然もハトがいなくてさみしかったんだ。準備ができたら入ってきたドアから外に出て、ドアを閉めよう。 このドアは心の中心部にいつでもある、そしてこの場所に行きたいときにはいつでも行けることを覚えていて。必要があるときは、このドアはいつもあなたの前に現れる。だから心配しないで、失われないから。その場所にまた訪れた時、ハトが頭の上を旋回するかもしれないし、しないかも知れない。でも、そこにいて幸せだということを覚えておいて。そしてこの場所はいつでも愛情と幸せであなたの心を満たす。 体に戻って、しっかりとセンタリングしてから普通の生活に戻って。この後意味もなく笑顔が出てしまった時には、その笑顔がどこから来たかわかるでしょう。

Read More

ヒーリング

心を開いて、他の物を変えようとしないで

Written by Marimo • Published 2018-12-30 • Reading Time < 1 Minute

心を開いて、他の物を変えようとしないで

オリジナルの英語のページはこちら これはアニマルコミュニケーションのクラスメイトの犬との会話だ。犬の飼い主と私は同じような問題点のせいでアニマルコミュニケーションがうまくできなかったため、彼は私たちにこのようなことを教えてくれた。 心を開けばコミュニケーションに囲まれているんだ 「アニマルコミュニケーションは通常の会話とは違う。僕の事が聞こえなくても、会話はいつでも起こっているんだ。僕の事が見えなくても、僕はそこにいるんだ。色々と違う方法でつながっているんだよ。友達と座っていて、別に何も話していなくても、友達と心がつながっていると思うことがあるでしょ?雨の匂いがするけど、雨が見えなくて、聞こえなくても雨からのコミュニケーションは伝わっているでしょ?コミュニケーションは一つの狭い視野で見ないで。すべての感覚を使って。心を開けばコミュニケーションは君たちを囲んでいるんだよ。」 人や動物を変えようとすると心が閉じる コミュニケーションをしているときに、追加の質問をすると、その質問に対しての答えが返ってこないことがよくある。これはどうしてなのか質問してみた。 「何かを変えようと思いながら質問したら返事はもらえないよ。彼らの言いたいことを興味深く聞いて。変えようと思う心が強ければ強いほど心は閉じてしまう。自分以外は誰も変えることはできない。アニマルコミュニケーションやエネルギーコミュニケーションをしたからと言ってその事実は変わらない。肉体的なコミュニケーションのレベルでできないもの、拒否されるものの手助けをするだけで、アニマル/エネルギー コミュニケーションは魔法の薬ではない。」 これはもっともだと思った。私がアニマルコミュニケーションをするとき、動物たちにヒーリングを与えたいと思う心が強すぎて、「何を治すべきか」という気持ちで会話にかかっていたと思う。動物たちは別にそんなことを要求しているわけではないのだ。

Read More

コミュニケーション

保護する鏡

Written by Marimo • Published 2018-12-30 • Reading Time < 1 Minute

保護する鏡

オリジナルの英語のページはこちら 昨日、夫と私は、食料品店で、私たちの前に3組の人たちが待っている一つしか開いていないレジで根気よく待っていた。たぶん10分か15分ほど待っただろうか、後ろを見たら少なくとも5組の人たちが私たちの後ろに並んでいた。私たちの番になったとき他のレジがやっと開いた。私たちの後ろに待っていたカップルがそちらのレジに行くか聞いてくれたけど、この列で待つから行ってくださいと彼らに譲った。私たちが待っていたのは買い物の個数が15個以下の列だった。 この列のレジ係の人が格別ゆっくりで、私たちの後ろに待っていて、新しく開いたレジに行った人たちの多数はもうすでに会計を終えて帰っていた。私たちが根気よくレジ係の人が会計を終えるのを待っているとき、おばあさんがレジ係の人に「ここは15個以下の列だ!」と怒鳴って別の列に並んだ。私たちは彼女の事を無視したが、私の旦那は少しむかついたみたいだった。 この後どういう理由か、あの時に彼女に何かうまく返事できなかったかと考えていた、例えば利口な答えだとか、愛情を持ったアドバイスだとか。私はこれは人を判断することに対しての教訓だとも思った。私も15個以下の列で15個以上買っている人を見たら、彼女みたいに声に出して文句は言わないけど、頭で思うこともある。このようにあのおばあさんの事を忘れることができなかった。 何かに悩まされるというのはそのエネルギーがあなたのオーラに突き刺さったからかもしれない 今朝、瞑想中、ハイヤーセルフにこのことはどうしてこんなに私の事を悩ませるのか聞いてみた。どうして跳ね返して無視することができなかったのかと。これは私が自分の立場を弁明する必要を感じたから、彼女のエネルギーを私のオーラに突き刺さることを許したからということが分かった。風邪をひいた時、免疫が風邪のウイルスを攻撃するようなものだと。私の中でそのようなことが起こっていた。 また瞑想で、今後このようなことが起こらないようにどうすればいいのか聞いたところハイヤーセルフが宇宙からの次のメッセージを伝えてくれた。 鏡で見の回りを包みなさい 外向きの鏡が見の回りを包んでいる想像をしなさい。この鏡は外からあなたの事を見ている存在物のエネルギーを反射する。存在物のエネルギーが愛情のあるエネルギーである場合は、あなたは愛情ある人に見えるだろう。しかし、否定的で、攻撃的なエネルギーを持ったものだったら、あなたは身を守る準備ができて、今すぐにも攻撃する準備ができている戦士のように見えるだろう。だから、見ているエネルギーによって、彼らにふさわしいようにあなたは違って見える。それ以上自分で何をする必要はない。 もし彼らが愛情を持ったエネルギーを送っているなら、反射するエネルギーは愛情を持ったエネルギーを受ける。これは実際的に彼らは自分に対して愛するエネルギーを送っているからだ。送る愛情が大きいほど、大きい愛情を受ける。もし否定的なエネルギーを送るならば、彼らは自分たちが送った否定的なエネルギーを受ける。 宇宙は自分を守るときはこのようにすればいいと教えてくれた。この鏡は相手の本性を自動的に反映するので自分では何もする必要がないと。その鏡が自分の回りを囲んでいることだけ覚えておくだけでいいのだ。 それでは先日木とクモからもらった保護の方法はどうなのか聞いたところ、それはバックアップの保護だという。もし鏡で支えきれなかった場合、その保護方法が守ってくれるという。これはすごく守られている気持ちがする!

Read More

ヒーリング

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

Recent Posts

  • Working through the fear of fireworks
  • Communication with Viruses
  • Death is the ultimate mode of healing
  • Rainbow meditation with a tree
  • What is “crossing over?”

Healing Communications, 2022

  • Privacy Policy

  • Terms and Conditions

Healing Communications, 2022

We are using cookies to give you the best experience on our website.

You can find out more about which cookies we are using or switch them off in .

Healing Communications
Powered by  GDPR Cookie Compliance
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.

Strictly Necessary Cookies

Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.

If you disable this cookie, we will not be able to save your preferences. This means that every time you visit this website you will need to enable or disable cookies again.